MENU

虎ノ門せりざわ内科

診療内容

診療案内

診療科目: 内科・消化器内科・予防接種

以下のような症状の方、ご相談ください

一般的な内科疾患:発熱・咳・痰・鼻水・のどの痛み・頭痛などの風邪症状、腹痛・嘔吐・下痢などの胃腸炎、インフルエンザなど

総合内科専門医として内科全般の診療を行います。病気の発症には睡眠不足や食生活の乱れやストレスなどが関係していることも多く、お体の状態に応じて漢方薬の併用もご提案します。

喘息、花粉症、蕁麻疹などのアレルギー疾患

様々なアレルギーを起こす物質が原因で目、鼻、喉、皮膚、気管支等に生じる、痒みや咳などのアレルギー症状に対し、薬物療法だけでなく、生活面でのアドバイスも行います。必要と判断した場合には専門機関へ早めにご紹介します。

生活習慣病:糖尿病や脂質異常症(高コレステロール血症など)、高血圧

食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣に起因する疾患であり、個人の生活スタイルが大きく影響します。症状もほとんどないため、多くの場合は検診で血糖値やコレステロール・中性脂肪、血圧などの異常を指摘されますが、これらはいずれも動脈硬化の原因となり得ます。「症状がないから」「忙しいから」「面倒だから」といった理由で生活習慣病を放置すると、狭心症や心筋梗塞などの心臓病、脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患、癌など命に関わる疾患につながる危険性が高くなります。生活習慣病の治療目標は、食事療法、運動療法、薬物療法等により、動脈硬化を予防することです。

胃痛、腹痛、便秘、下痢、血便、胸焼けなどの消化器疾患

原因として、潰瘍や炎症、腫瘍など臓器に異常がある場合もあれば、実際には臓器に異常がない場合も多くみられます。消化器は他臓器に比べて機能的疾患も多く、その発症機序において心身相関の関与が大きいとされています。診断のために内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や腹部エコー検査を行いますが、内視鏡検査は特におつらい場合が多いので、苦痛なく検査を受けられる施設をご紹介します。また、専門分野であるヘリコバクター・ピロリ菌感染の診断、治療についてのアドバイスも行っています。無症状なことも多いのにどうして治療する必要があるのか、除菌が成功しても胃カメラ検査が毎年必要なのはどうしてか等、様々な疑問にお答えします。

咳、痰がらみ、呼吸苦などの呼吸器疾患

大部分の肺癌やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の発症には喫煙が関与していることが知られており、禁煙は大変重要です。これらの疾患は命に関わるだけでなく、つらい症状を伴うことによって生活の質の低下につながりますので、予防と早めの発見が大切です。また、命には関わらないような肺炎や気管支炎などでも、症状が長引けばやはり生活の質が低下してしまいますので、なるべく病気にかからないような生活を心がける必要があります。ただし、咳の原因が逆流性食道炎のような消化器疾患であったり、呼吸苦の原因が肺ではなく心不全のような心臓の病気である場合もあり、症状が長引く時には肺以外に原因がある可能性も考えなければなりません。

その他:むくみや貧血症状、めまい、食思不振など

「なんとなく気になる」「救急で受診するほどではないけれど心配」な症状があり、どこの科を受診したらよいのか悩む場合には、まずはご相談下さい。同じ症状でも原因は一つとは限りません。例えばむくみを生じる病気の原因として、心臓病、腎臓病、肝臓病などいくつか考えられるため、様々な観点からあらゆる可能性を考えることで、原因を特定し最適な治療につながります。

予防接種

さまざまな予防接種をご用意しております。準備が必要なものもございますため、事前に電話でご相談ください。インフルエンザ、肺炎球菌、A型肝炎、B型肝炎、麻疹、風疹、水痘(帯状疱疹)、ムンプス、MRワクチンなど

紹介先病院

当院では近隣の総合病院と連携して地域医療を行っております。入院や専門的な検査が必要な場合には、最適な専門医療機関をご紹介させていただきますのでご相談下さい。もちろん、患者様のご希望する病院を紹介する事も可能です。

  • 東京慈恵会医科大学付属病院
  • 虎の門病院
  • 日本赤十字社医療センター
  • 聖路加国際病院
  • 東京済生会中央病院
  • 三井記念病院
  • 心臓血管研究所付属病院
  • 東京逓信病院
  • 東京大学医学部附属病院 等
事前電話予約
発熱患者様とそれ以外の患者様の診察時間を分けるため、全ての方にお電話での事前予約をお願いしております。ご協力のほどよろしくお願い致します。
※診療時間内受付

アクセス

虎ノ門せりざわ内科
〒105-0003
東京都港区西新橋1-22-5
モリヤビル2F
TEL: 03-6257-3919